Interview
インタビュー
新しいことに積極的な企業
水口 了太
リードエンジニア
2019年 入社
「プログラミングを生業にしたい」との思いを持ち、学生の頃よりJavaによるシステム開発、ネットワークを学ぶ。卒業後もシステム開発一筋。広島で「新しい技術を使う面白い会社」を探していたところ、偶然参加した勉強会でビットリバー代表と出会い、その場で「入社したい」との想いを伝え今に至る。休日は、同じく市内在住の友人が参加するライブイベントを楽しむ。
現在の仕事内容を教えてください
JavaScript(TypeScript)を用いたkintoneのカスタマイズです。
JavaScript(TypeScript)を用いたkintoneのカスタマイズ、外部連携サービスの開発を手がけています。例えば、決済サービスとkintoneをつなげたり、変わったところではkintoneでアルバムを自動でレイアウトするサービスも構築しました。
プライベートでも、自分の生活を便利にするものをプログラミングして楽しんでいます。最近はアレクサの開発に凝っていて、今は「バスが何分後に来るかが分かる」プログラムをつくっています。
仕事で嬉しかったこと、達成感が得られたことを教えてください
新しい技術や知識を用いてシステム開発が成功した時ですね。
新しい技術・知識を得られること、さらにそれらを活用してシステム開発にチャレンジし、成功するのが嬉しいですね。入社前のビットリバーの印象は、「新しいこと、面白いことをやっている企業」。それは入社後も変わっていませんね。
そもそもプログラミングが好きなんだと思います。自分が思った通りにプログラムが動くと、達成感がありますね。よく「思った通りに組めるなんてすごい」と言われますが、どんなシステムも、トライアンドエラーの繰り返しで出来上がっているものです。根気強く一歩ずつやれば大抵のことはできのではないでしょうか。
それこそプログラミングに興味を持ち始めた頃は、見たことのない英語のエラーメッセージに遭遇するばかり。それを必死に訳し解決策を探る作業の繰り返しでした。ただこのトライアンドエラーを続ける過程のなかに、プログラミングの醍醐味はあります。試行錯誤の末に動いた瞬間の喜びは今も昔も変わりませんね。
ビットリバーならではの働き方・働く環境の魅力とは?
広島でReact.jsやServerless Framework等を用いた開発ができます。
新しい技術を積極的に取り入れていく社風が気に入っています。私も使いたい技術があったらどんどん提案していきますし、それが意見として尊重される環境ですね。
ビットリバーを一言であらわすと、「技術が好きな人の会社」。これは代表の安藤がエンジニアということもありますが、新しい技術を試す・まずはやってみるというオープンな文化であることも関係していると思います。
面白い人、何かに秀でた能力を持った人が集まっているのも特徴ですね。インフラ・サーバー周りで驚異的な知識量を持つ人、コードを読むセンスが抜群な人、お客様の考えていることとエンジニアの考えを実にうまくまとめて伝えてくれる人など、それぞれが強みを活かしあっています。
最近は新しいオフィスで定期的に集まり、対面のコミュニケーションを持つ機会も増えています。対面でしかできないこともあるので、より持ち味を活かしてこれからも良いものをつくっていきたいですね。
あとは、広島という街で全国のお客様と仕事ができるのも魅力です。私は九州出身なんですが、広島の程よい都会感、街の雰囲気が気に入って住むことを決めたんです。赤いタレの辛いつけ麺など、食べものも美味しいですよ。
今後の目標を教えてください
システムに対する知識を深め、より専門性の高い仕事ができるように
自分の知識を深め、より専門性の高い仕事ができるようになることがまず目標です。また社内で、自社サービス・プロダクトを開発するという話も出ていて。長期的には、その技術のコアとなる部分の構築に力を注ぎたいですね。様々な特技を持つメンバーが集まっているので、このチームで何か出来たら嬉しいです。
広島で面白い仕事を探している人に、ビットリバーはおすすめです。技術だけにとどまらず、様々な挑戦ができます。例えば、コロナ禍になる前からフルリモートであるなど「新しいこと」を先んじて常に取り入れる、広い意味で面白い会社です。
ビットリバーは「技術が好きな人」「技術を楽しめる人」が力を発揮できる環境です。「くじけなければ、なんとかなる」のマインドで、ともに頑張っていける人が新たに加わってくれれば嬉しいですね。
Other